旬の野菜をおいしく食べる“漬物”のDEEPに迫る!

ゴエと忠志のDEEP関西#124 旬の野菜をおいしく食べる“漬物”のDEEPに迫る!

2021年6月18日(金)11:00
今回は、旬の野菜をおいしく食べる「漬物」のDEEPに迫ります!
やってきたのは“水なす漬け”をはじめ、大阪の伝統野菜など様々な漬物を製造する堺共同漬物さん。こちらの社員 染井さんが今回のDEEPさん。

いろんな野菜の“塩漬け”“ぬか漬け”などが並ぶ店内で、ひときわ目を引いたのが、泉州特産の水なす漬け。
まずは“漬け方”の違いを学ぶため、水なす漬け3種を試食することに……。
瑞々しい触感の“浅漬け”、ぬかの旨みが入った“ぬか漬け”、しっかりとした味の“古漬け”、3種類の味の違い奥深さにゴエと忠志も感動!

続いては、誰でも簡単にできる“ぬか床”作りを学びます。
自分好みのぬか床の作り方や、ぬかに旨みを加えるテクニック、さらに野菜を漬ける時の注意点から、ぬか床管理術まで、意外と知らないぬか漬けトリビアが続々登場!
新感覚!意外な“あの野菜を使った○○○○ぬか漬け”も必見!

これを観て、皆さんも今年、ぬか漬けに挑戦してみては?

[出演者]浅越ゴエ、西川忠志

おすすめ番組

NOW LOADING