関西の絶景
放送内容
- 2020年3月31日見逃し配信中
#26 琵琶湖に根を張る大鳥居はまさに“湖国の厳島”
延命長寿・長生きの神様として親しまれている、近江最古の神社「白鬚神社」。琵琶湖に隣接し、国道161号…
- 2020年3月31日見逃し配信中
#25 灯籠が湯煙を照らす川辺の大露天風呂
和歌山県川湯温泉に、冬期限定で登場する大露天風呂「川湯温泉・仙人風呂」。街の中心を流れる熊野川の支流…
- 2019年3月31日見逃し配信中
#24 そそり立つ岩肌に無数の穴があいた巨大奇岩
和歌山県熊野灘に流れ込む古座川の流域は、奇岩奇峰が多く点在する景勝地。なかでも「虫喰岩」は、高さ数十…
- 2019年12月27日見逃し配信中
#23 滔々たる歴史芸術に包まれた白浜シャトー
ホテル川久は、南紀白浜の海に囲まれたホテル。ヨーロッパの古城を思わせる佇まいで世界の一流アーティスト…
- 2019年12月27日見逃し配信中
#22 秘境に隠れる神秘的な青の洞窟
植魚の滝は、和歌山県古座川の源流に位置する高さ約18メートルの二段の滝。洞窟のように左右の岩が差し迫…
- 2019年12月27日見逃し配信中
#21 深く刻まれた渓谷に架かる巨大な名物橋
谷瀬の吊り橋は、奈良県最南端、雄大な自然に囲まれる十津川村の吊り橋で、長さは297メートル、高さは5…
- 2019年10月4日見逃し配信中
#20 エメラルドグリーンに輝く美しいダム湖
二津野ダム湖は、奈良県最南端にある、日本の村の中で最大の面積をもつ十津川村。エリアを蛇行して流れる十…
- 2019年10月4日見逃し配信中
#19 断崖と緑に輝く川面が広がる神秘の渓谷
瀞峡は、奈良県吉野郡、熊野古道の奧に位置し国の特別名勝にも指定されている大渓谷。手つかずの自然が多く…
- 2019年10月4日見逃し配信中
#18 水面に空を映す狐島のような棚田
あらぎ島は、和歌山県有田川町清水地区にある、大小54枚の水田が扇状に広がる棚田。蛇行する有田川の流れ…
- 2019年7月1日見逃し配信中
#17 和の情緒あふれる日本最長級の木造橋
京都府八幡市の木津川に架かる「流れ橋(上津屋橋)」は、昭和28年に架設された日本最長級の木造橋。夕日…
- 2019年7月1日見逃し配信中
#16 薄桃色の春を散らしながら走るトロッコ列車
京都市から保津峡を抜けて走る嵯峨野観光鉄道トロッコ列車。保津峡に咲く桜で造られた春色のトンネルを、時…
- 2019年7月1日見逃し配信中
#15 色彩豊かな梅花に彩られる桃原郷
三重県いなべ市の広大な敷地を誇るいなべ市梅林公園には、白やピンク、紅の梅がおよそ4,500本林立。3…
- 2019年3月25日見逃し配信中
#14 しだれ梅と落ち椿の麗しい美の共演
京都市伏見区にある城南宮の庭園では2月下旬頃からは約150本のしだれ梅が艶美に咲き誇り、苔の上に落ち…
- 2019年3月25日見逃し配信中
#13 幻想的な灯りに包まれる雪化粧の茅葺き民家
京都府南丹市の美山かやぶきの里の民家の集落を覆う雪景色は美山町を代表する景観。1月下旬には「雪灯廊」…
- 2019年3月25日見逃し配信中
#12 漆黒の港街で威容を誇る旧海軍の遺構
京都府舞鶴にある舞鶴赤レンガパークの倉庫は全部で12棟あり、そのうち8棟が国重要文化財に指定。日没後…
- 2018年12月28日見逃し配信中
#11 かつてはタブーとされた絶海の軍事要塞
第二次世界大戦中、陸軍の軍用地として使用されていた友ヶ島。島内には、砲台跡や弾薬庫跡などが数多く残る…
- 2018年12月28日見逃し配信中
#10 幾筋もの細い流れが優美さを漂わせる滝
兵庫と鳥取の県境の山奥に位置する猿壷の滝。落差約5メートルと高さこそないが、複雑に別れて流れ落ちる水…
- 2018年12月28日見逃し配信中
#9 苔むした洞窟の中を流れ落ちる神秘的な滝
兵庫県新温泉町の海上集落近く、散策路を歩くこと約1時間、シワガラの滝は洞窟の内部にある。落差10メー…
- 2018年10月1日見逃し配信中
#8 海が見えるノスタルジックな駅
和歌山県串本町の小さな駅「和深駅」。高台となるホームからは茫々たる太平洋が目の前に広がる。波の音を聞…
- 2018年10月1日見逃し配信中
#7 大地の隆起と水の浸食による大自然のアート
和歌山県串本町にある大小40の巨大な奇岩、橋杭岩。約800メートルに渡って並び立つ。圧倒的なスケール…
- 2018年10月1日見逃し配信中
#6 歴史深い寺院に広がる神々しい苔庭
京都・大原の里に約1200年の歴史を誇る寺院がある。例年5月下旬~7月上旬には庭一面に美しい苔が生え…
- 2018年7月2日見逃し配信中
#5 空、川、海が一体となった青の世界を悠々と走る
京都丹後鉄道の丹後由良駅の東、由良川の河口に架かる、長さ約550メートルの橋梁がある。列車は、水上か…
- 2018年7月2日見逃し配信中
#4 うねるように伸びる美しい奇岩の芸術
兵庫県豊岡市にある玄武洞公園は、神秘的な地形を楽しめるスポット。約160万年前の火山活動によって生ま…
- 2018年7月2日見逃し配信中
#3 名城の堀に浮かび上がる逆さ桜
滋賀の湖東にそびえる国宝の彦根城では、4月上旬から中旬にかけてライトップが行われ、堀の水面に映ってで…
- 2018年4月5日見逃し配信中
#2 港街の夜景が間近に迫る芸術的なループ橋
展望台・金星台と諏訪山の山頂展望台を結ぶ、ら旋状の橋。神戸の夜景をより間近に大パノラマで望むことがで…
- 2018年4月5日見逃し配信中
#1 雪山を背景に広がる早咲きの菜の花畑
滋賀県守山市に冬の風物詩として親しまれている早咲きの菜の花畑。黄色い菜の花と雪化粧の比良山系のコラボ…